「柱」と「扉」をつなぐ蝶番。 蝶番をつくる事で生まれる「ヒト・モノ・コト」とのつながり。 様々な事をつないでくれる蝶番に想いを込め綴る【一軸入魂ブログ】
一軸入魂ブログ 有限会社伊藤金属総業 今週のつながる蝶番でつながる
2024/12/05巷で話題沸騰(!?)色々つながる 「つながる蝶番」 今週はなんと!3組の皆さんがつながりました! 彼が学生時代からのお付き合い、奥さんと昨年生まれたお子さんと3人で伊豆旅行の途中に寄ってくれた、SNSネーム「醍醐漫」(ダイゴマン)氏。 飲み屋で隣に座った方と仲良くなり就職した先がまさかの蝶番のメーカーだったという蝶番仲間。 学生時代に自転車で日本や豪州を縦断しており、私が趣味で自転車に乗る様になったきっかけを作ってくれた恩人です。 ちなみに、お子さんが生まれた際にプレゼントした犬のおもちゃを「てつお」(私の名前)と名付け家族で可愛がってくれているそうです。 嬉しい(笑) 所属する静岡県中小企業家同友会伊東支部の支部長&副支部長。(&私) 打合せでわざわざ弊社まで来てくれました。 良い会社を作る為に良い経営者になる事を目指し真剣に考え語り合う仲間です。 娘さんのセレクション(女子ソフトU15)で遠く鹿児島から伊豆市を訪れ、弊社HPを見てセレクションの合間に工場に来て下った方です。 生憎私は不在でしたが、Choutsu-GIRL事務員さんが工場説明とつながルームを案内し、つながる蝶番で記念撮影。 伊豆の思い出になったでしょうか? つながる蝶番の御利益で、娘さん代表選出間違いなしです!! 遠くから有難うございました! みなさんも工場にお越しの際はつながる蝶番で記念に一枚いかがですか~ 「縁結び蝶番つくり体験」は5名様以上の要予約ですが、工場説明とつながルーム案内等でしたら、社長又は担当者が可能な限り対応しますので、お気軽にお問い合わせください。 〝縁結び〟蝶番づくり体験 これからも沢山の方と蝶番でつながり、沢山の方が蝶番でつながる事を願ってます。