伊藤金属総業
一軸入魂ブログ

「柱」と「扉」をつなぐ蝶番。 蝶番をつくる事で生まれる「ヒト・モノ・コト」とのつながり。 様々な事をつないでくれる蝶番に想いを込め綴る【一軸入魂ブログ】

一軸入魂ブログ  有限会社伊藤金属総業 ぬまってつながる

2025/03/31
ぬまってつながる
  • ぬまってつながる
  • ぬまってつながる
  • ぬまってつながる
  • ぬまってつながる
  • ぬまってつながる
  • ぬまってつながる
  • ぬまってつながる
  • ぬまってつながる
  • ぬまってつながる

夢中になる事を 「沼にはまる」 「ぬまる」 と表現しますが 「何かにぬまった人」 が沼津に集いその沼を紹介するイベント 「ぬまりびと博覧会2025」 (以下、ぬまはく) に今年も出展しました。 昨年の第1回に 「蝶番にぬまっている人」 として主催者からお声かけ頂き出展。 初めてで様子も分からず、蝶番沼の紹介と縁結び蝶番ストラップの販売をこじんまりと行いました。 まだまだ小さく浅く地味だった昨年の蝶番沼↓ 今年も出展した去年を知るぬまりびとから 「沼が深化してる!」 と褒められた(?)今年の蝶番沼↓ 今年は土日2日間合せ地元や関東圏から40ほどのぬまが沼津に出現。 うちのぬまなど比べ物にならない位深く大きな沼ばかりでした。 主催者曰く隣の沼は深く見えるものだから、伊藤さんの沼も十分深いですよとの事) 出展して分かったぬまはくの魅力は、ぬまりびとも沼を見に来る方も、どの沼に対してもリスペクトを持ち接してくれる事!! そして、何より面白がって興味を持ってくれること! なので、前向きにもっと沼ろうと言う気持ちになる! 一度参加するとそれこそ参加する事にも沼ってしまうぬまはくです。 ぬまりびとさん達おのおの自身のぬまを表現したグッズを多数用意している事にも刺激され、今年はNEWアイテムを用意。 従来の縁結び蝶番根付・キーホルダー以外にも、1年かけて蝶番をあしらったグッズ類を企画・製作。 「CHOUTSUGAI MANIA-GOODS COLLECTION」 と言う名称で、ぬまはくで初お披露目と販売開始となりました! クリアファイル、メモ帳、シール、Tシャツ、トートバッグ(伊豆総高校さんコラボ)を販売、マスキングテープも製作中。 (詳しくはまた別のブログか専用ページで紹介予定) もちろん、蝶番沼の紹介もぬまりなく、もとい、ぬかりなく行いました! 「本人は悪くないのに不良のレッテルを貼られてしまった子に光を当て主役にする」ゲーム(!)が好評↓ 色々と前向きに挑戦する事につながった「ぬまりびと博覧会」には、感謝と共に気持ちをリセットする為にも毎年出展したいです。 販売を開始した 「CHOUTSUGAI MANIA-GOODS COLLECTION」 前々から、蝶番をモチーフにしたグッズを作りたいと言う構想が有りました。 昨年、伊豆総合高校さんの授業で生徒さん達が考えた蝶番を知ってもらい観光に生かすアイデアにも刺激され、ぬまはくの刺激と共に製作・販売が実現しました。 会社の大きな利益には直ぐにはつながらなくとも、蝶番や伊藤金属を広く知ってもらうきっかけにしていきたいです。 そしてもう一つ、自社の技術を生かした自社製品の開発もスタートしています。 こちらも詳細はあらためて紹介していきます。