一軸入魂ブログ 感謝してつながる
2025/08/12
毎年8月8日は
「蝶番の日」
です。
蝶々の形が8と8を合わせた形なので、昨年当社が制定しました。
一般的には浸透していませんが・・・
8と8で末広がりで縁起も良いです。
この蝶番の日に、製品として出荷できなかった蝶番を集め、つながルームで供養を行いました。
製造途中で金型調整や寸法出しで発生する、正規品としては出荷できない蝶番たち。
お客様に使用していただける製品を生み出すためにとても重要な役目を果たしているのに、そのままスクラップとして廃棄されてしまうのはあまりにも忍びないので、感謝の気持ちを込めて供養を行いました。
1年間に約100万個製造している蝶番が、お客様から求められている仕様を満たし幸場から羽ばたいて行ったのは、この出荷できない蝶番たちがいてくれたからこそなのです。
伊藤金属の品質を支えている出荷できない蝶番達に感謝する事で、これからも沢山の蝶番が幸場から羽ばたいていく事につながる事を願いたいです。